僕がSNSやブログをやりはじめた理由は「自己承認欲求」を満たすためだ。
自分が過去に抱えていた悩みや問題などを綴り、それに対して自分はどう考え、どう対処して来たか?
それを世の中の人に知って欲しい。
それが誰かのためになるかは分からないけど、なればいいな、という想いはある。
伝えたい事が見つかると、いつもパソコンに向かって何か書いている。
僕は口で語るよりも、文章を書いた方がより相手に自分の伝えたい事が理解してもらえるような気がしていて、反応が無くても、読んでもらえる機会を作った事で自己承認欲求が満たされる。
普段何気なく生活していると、僕の脳は自分にとって良い情報も悪い情報も精査せずに何でもどんどん拾ってしまう。
好奇心が旺盛だからいろんな事を知りたがり、常に頭の中が雑多な情報でパンパンだ。
食べたらトイレでウンコをするとスッキリするみたいに、SNSやブログを書くと頭や気分がスッキリする。
モヤモヤした思考と感情で書き始めても、書いているうちにだんだんまとまり、冷静になって来る。
書く事によって自分の心境や状況が第三者の視点で見れるようになり、今の自分に不要な情報や感情が明確になるのだ。
僕にとって書くことは自己承認欲求を満たすためでもあるけど、この書き終わりに訪れる思わぬデトックス効果が欲しいためでもある。
喰う、寝る、書く。
それくらい僕にとって書く事は重要だ。
だからこのブログは僕の糞詰まりな思考と感情を垂れ流したトイレみたいものだけど、より読みやすく、より伝わるように時々リライトしている。
目標は神話や哲学書みたいに何百年、年千年と読み続けられるようなブログの構築。
生涯のライフワークとしてこれからも書き続けたい。