「 月別アーカイブ:2019年09月 」 一覧
-
-
あらすじ 大規模な地殻変動によって日本列島が海中に沈没するという危険性が指摘され、それを証明するかのようなマグニチュード8以上の大地震が次々と発生する。そんな中、大地震の被害にあった潜水艇のパイロット …
-
-
僕のTwitterのタイムラインに安楽死を望むツィートがたまに流れて来る。 自分の置かれている現状が苦しい 今後の将来が不安で何の希望も見出せない 楽なうちに死にたい 楽に死なせてほしい 日本も安楽死 …
-
-
2019/09/23 -哲学・思想, 芸術
映画, 洗脳・マインドコントロール, 犯罪あらすじ 大都会を舞台に立て続けに変死事件が起こり、その現場には決まっていつも黒のスーツを着た男の姿があった。その男は宇相吹正(松坂桃李)で、“電話ボックスの男”とSNSで話題になっており、とある電話 …
-
-
もし人類が滅亡したら 僕はたった一人生き残った世界に巨大な『バベルの塔』を建設するつもりでいる。 この計画を立てたことで、僕はこの現実世界で今後いかなる悲惨な出来事が起きても、おそらく絶望しないで済む …
-
-
小学校の時にイジメを経験したので、イジメを防止するための法案を考えてみた。 【目的】 学校などの集団生活の場で起こるイジメは、被害を受けた未成年の心身に深刻な障害を与え、その苦痛と不快な体験の記憶によ …
-
-
2019/09/15 -オカルト・スピリチュアル, 哲学・思想
直感が働く時、僕はそこに自分の意志ではない第三者的な意識の存在をうっすらと感じる時がある。 その時点では何が目的か分からないけど「とにかくやらなきゃな」みたいな気にさせられ、行動を起こした後日にその答 …
-
-
2019/09/13 -オカルト・スピリチュアル, 哲学・思想
人間の人格と、認知の違いについて思う事を書いてみる。 僕は二重人格や多重人格の症例に限らず、人は誰でも幾つかの人格の型を持っていて、時と場合に合わせてそれを無意識に使い分けていると考えている。 普段優 …
-
-
2019/09/11 -哲学・思想
自分と他人を比較して、相対的な幸福を追い求める人たちは、自分や他人のプライベートな部分に敏感だ。 人の不幸は蜜の味。 自分が幸福でなければ他人の幸福も素直に喜べない弱さがある。 出来る事なら他人の心の …
-
-
あらすじ 大不況に見舞われ、失業者が全国にあふれる一方、学校では不登校生徒が増大、少年犯罪も多発、少年に対する大人たちの怒りが爆発、こうした国民世論を背景に強力な生存能力を備えた青年の養成と、強い大人 …
-
-
2019/09/07 -オカルト・スピリチュアル, 哲学・思想
僕がこれまで出会って来たメンヘラ女子たちは、なぜか霊感(第六感的なもの)がある人が多かった。 亡くなった僕の祖母もメンヘラっぽい性格の人で、何度か霊体験のようなものをした事があると言っていた。 メンヘ …
-
-
2019/09/05 -哲学・思想
僕にとって資本主義とは人間一人一人の欲が集まった怪物のようなものだ。 お金を産み出す資本(土地・施設・設備)を持った資本家たちが怪物の頭部。 その資本家たちが作った製品やサービスを売る商業資本(小売業 …
-
-
2019/09/03 -哲学・思想
自分が生まれて来た意味と人生の目的。 みんな一度や二度は考えた事があると思う。 自分が今いる現状に疑問を感じてふと立ち止まり、迷った事があると思う。 ずっと迷い、考え続け、結局その答えを見つけられずに …
-
-
2019/09/01 -哲学・思想
AI, 洗脳・マインドコントロール子ども頃、僕の生活サイクルは親の生活サイクルに合わせて決まった。 自分ではまだ何も選べないから、着る服も食べる物も行く場所もほとんど両親が決めた。 やっていい事とやってはいけない事も両親が決めた。 僕 …