-
-
2018/07/16 -オカルト・スピリチュアル, 芸術
アニメ, トラウマ, 神あらすじ 山里に住む若者アシタカは、怒りと憎しみにより“タタリ神”と化した猪神から呪いをかけられてしまう。呪いを解く術を求めて旅に出るアシタカはやがて、西方の地で“タタラ”の村にたどり着く。エボシ御前 …
-
-
2018/06/26 -オカルト・スピリチュアル, 哲学・思想, 芸術
マンガネットの動画で「幽霊はいる? いない?」をテーマに論争している番組を観た。 過去何度もやって来た論争だと思うけど、僕はこのテーマに関しては今後何年経っても決着がつかないだろうな、と思っている。 僕の祖 …
-
-
アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』霊的世界にもある願いと代償のシステム
2018/06/15 -オカルト・スピリチュアル, 芸術
アニメあらすじ 温かな家族や美樹さやかといった親友に囲まれ、平穏な日々を送る中学2年生の鹿目まどか。そんな彼女のクラスに、暁美ほむらという少女が転校してくる。とある晩に見た奇妙な夢の中で出会った少女と彼女の …
-
-
2018/06/14 -オカルト・スピリチュアル, 芸術
アニメあらすじ 「ただの人間には興味ありません。宇宙人、未来人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上!」 入学早々、ぶっとんだ挨拶をかました涼宮ハルヒ。退屈な日常にあきたらない彼女は、「世界を大 …
-
-
2018/06/09 -哲学・思想
人生のちっぽけな終わりを見たせいか、「死」についてなんとなく想う事を書く。 会社まで歩いて出勤する道の途中に、パトカーが何台か止まっていて、警察の人が交通整理をしていた。 どうやらバイクの事故があった …
-
-
秋葉原の歩行者天国で無差別殺人があった時、テレビのニュースを見た実家の母親が僕に電話をして来て、「お前が犯人だと思った」と冗談半分で言って来た事がある。 失礼だな、と思いつつ、母親の立場を考えてみれば …
-
-
2018/05/30 -オカルト・スピリチュアル, 哲学・思想
科学とスピリチュアル、どっちが正しいか? あるいはどっちが有益か? そんな対立構図にして白黒つけたがる人たちがいる。 僕にとっては科学やスピリチュアルな情報に限らず、あらゆる情報は単なる思考の道具にし …
-
-
二十代の頃、自殺願望が強かった。 バイトの面接に落ちたりとか、他の人が当たり前のようにこなしている事を僕だけが出来なかったりした時とか、よく死にたくなった。 二十代の半ばくらいに、自分の不甲斐なさにつ …
-
-
あらすじ 治(リリー・フランキー)と息子の祥太(城桧吏)は万引きを終えた帰り道で、寒さに震えるじゅり(佐々木みゆ)を見掛け家に連れて帰る。見ず知らずの子供と帰ってきた夫に困惑する信代(安藤サクラ)は、 …
-
-
2018/05/14 -オカルト・スピリチュアル
神沖縄の西表島に住んでいた時に、腰を痛めたので石垣島にある整体に行った。 店の名前は『サマンテーラ』。 夫婦でやっている整体の店で、事前にネットで調べたら、奥さんの方にノロ(沖縄でいう巫女)の能力がある …
-
-
2018/05/07 -オカルト・スピリチュアル
神放浪していた時、沖縄から西日本の聖地(パワースポット)と呼ばれる場所をいくつか訪れた事がある。 斎場御嶽、久高島、霧島神宮、四国八十八か所、高野山、伊勢神宮、出雲大社、眞名井神社、天河神社、下鴨神社、 …
-
-
2018/05/01 -オカルト・スピリチュアル, 哲学・思想
僕は人の死に関わるたびに「自分は天寿を全うしたい!」という思いが強く湧く。 人には自分の本分(好きな事、得意な事)に従った生き方というものが必ずあるはずで、それを人生の終わりまで貫徹する事が出来ればポ …
-
-
今、学校でイジメを受けている人たちへ あなたが学校でイジメられている理由は何だろう? 頭が悪いから? 運動能力が鈍いから? 容姿が醜いから? 家が貧乏だから? 障害があるから? 空気が読めないから? …
-
-
あらすじ 東京湾アクアトンネルが崩落する事故が発生。首相官邸での緊急会議で内閣官房副長官・矢口蘭堂(長谷川博己)が、海中に潜む謎の生物が事故を起こした可能性を指摘する。その後、海上に巨大不明生物が出現 …
-
-
2018/04/15 -哲学・思想
以前仙台に住んでいた時、朝方まで友達と飲み明かし、酔いを引きずった駅前で孤独に関する議論を交わした事があった。 「もし自分の体に羽が生えたら楽しいだろうなぁ」 僕が何気なくそう呟いたら、それを受けた友 …
-
-
僕はテレビもネットもあまり見ない。 そうすると、自分の生活圏である日常からしか情報が入って来ないので、概ね平穏な日々を送る事が出来る。 でも一度テレビやネットを見出すと、そこには連日不幸な事件や不快な …
-
-
神戸連続児童殺傷事件の酒鬼薔薇(元少年A)が書いた『絶歌』と、英会話講師リンゼイ・アン・ホーカーさんを殺害した市橋達也が書いた『逮捕されるまで』を読んだ。 僕は犯罪者にすごく興味があって、彼ら自身が証 …
-
-
2018/04/10 -哲学・思想
『里山資本主義——日本経済は「安心の原理」で動く』(藻谷浩介、NHK広島取材班/著)を読んだ時、和田芳治さんという方が、高齢者を“光齢者”( 人生をいっぱい経験して輝ける年齢に達した人)という言葉に変 …
-
-
ネットの診断結果によると、僕はグレーゾーンアスペルガー(発達障害)に該当する。 僕自身も自覚していた事なので結果に関しては納得している。 むしろそうだと分かった事により自分についての理解が深まったので …
-
-
2018/04/09 -哲学・思想
ようこそ、嗤う狐のブログへ このブログは僕の人生経験と思索を通して、この世界と人間の本質について探るブログです。 哲学的な話やスピリチュアル、芸術や映画にまつわる記事などを書いています。 僕はグレーゾ …